歯科医師紹介
みんなを笑顔にしたい
DOCTOR

院長 直江 慎也

経歴

  • 富山県富山市出身
  • 富山県立富山高等学校卒業後、都内の日本歯科大学へ進学
  • その後、歯科医師となり、昭和大学歯科病院高齢者歯科入局
  • 関東インプラントセンター併設の大型医療法人の医院にて副院長を務める
    インプラント 1000本以上の埋入経験あり
  • 富山にて、富山石金歯科を開業

資格

  • 日本顎咬合学会 学会員

富山市石金の歯医者「富山石金歯科」院長の直江慎也です。
私自身が生まれ育った富山の街の方々の生涯の健康をお守りすることで、信頼される地域のかかりつけ歯医者になるべく、日々精進しております。
皆さんは歯科医院に、『痛い』『怖い』『通いたくない』といったマイナスのイメージを持ったことはないでしょうか?
富山石金歯科では、そういったマイナスのイメージをできるだけ感じさせないよう、痛くなくても通いたくなるような歯科医院作りにも力を入れています。

また、富山石金歯科は富山市をはじめとする富山地域の歯科医療レベルの向上、患者様の様々な症例、要望に対応できるようなオンリーワンの歯科医院を目指しています。
そのため、CTやインプラントツールなど大学病院レベルの先進の設備を取り揃えており、先進の器具と高い技術でより質の高い治療を行うことが可能です。

直江慎也
直江慎也

インプラント治療に力をいれている医院では、無理に歯を抜かれてしまうのではないか、高い自費治療を押し付け られるのではないかと心配される方もいるのではないでしょうか?
富山市石金の歯科医院 富山石金歯科では、残せる歯はできるだけ残す治療を優先します。そして、保険治療で進められるところはできるだけ保険治療の活用をお勧めします。
保険診療で補えないところや、どうしても抜歯になってしまったところは、しっかりと患者さんと相談して、治療方針を決めていきます。

また、インプラント治療は高い技術が必要とされる治療です。
私は関東インプラントセンターでの勤務歴もあり、合計1,000本以上のインプラント経験があります。その経験から培った技術と知識を最大限に活かし、高水準のインプラント治療を実践してまいりますので、どうぞご安心ください。

富山に根付いた歯科医院、かかりつけ医として、富山市石金の歯科医院「富山石金歯科」をどうぞよろしくお願いします。

直江慎也のプライベート
– Private

動物が大好きです。
大学時代は馬術部にも所属していて、かわいい馬たちに会いに、週末には乗馬クラブに通っていました。最近はなかなか馬に乗りに行く機会は減りましたが、動物は全般的に大好きなので、休みがあれば動物カフェに行っています。実家ではトイプードルとチワワと暮らしていて、彼らと触れ合うのが何よりの楽しみです。

宮林 秀企

経歴

  • 富山県高岡市出身
  • 2012年 
    松本歯科大学卒業
  • 2016年 
    松本歯科大学大学院卒業
  • 2017年 
    鳥取大学医学部附属病院 歯科口腔外科入局
  • 2019年 
    都内の歯科医院にて勤務

資格

  • 口腔外科医学博士号

今まで、大学病院で学んだ口腔外科、高齢者歯科をいかし全身疾患のある患者様の入れ歯調整、抜歯などには自信があります。
口の中は、患者様にはみえなくてどういった治療をされたのか不安なことはないでしょうか。 患者様に治療内容をわかりやすく説明し、納得頂いた上で、一つ一つ丁寧な治療を心がけています。長期的に患者様に満足頂ける治療を目指しおります。

プライベート
– Private

アウトドアや身体を動かすことが好きです。夏はカヌー、冬はスキーにいったりします。
身体を動かして、自然の中にいると心身ともにリフレッシュされます。その後に温泉や食事に行けたらなおいいですね。

宮林 秀企

経歴

  • 神奈川県横浜市出身
  • 1922年
    日本歯科大学新潟歯学部 卒業
  • 1996年
    日本歯科大学大学院新潟歯学研究科 修了
  • 1996年
    日本歯科大学新潟歯学部 歯科麻酔学教室 助手
  • 2000年
    日本歯科大学新潟歯学部 歯科麻酔学教室 講師
  • 2009年
    日本歯科大学新潟生命歯学部 歯科麻酔学講座 准教授
  • 2017年
    医療法人社団 仙台青葉クリニック 勤務
  • 2017年
    国立病院機構 仙台医療センター 非常勤勤務

資格

  • 日本歯科大学 博士(歯学)
  • 日本歯科麻酔学会 認定医・専門医
  • 日本有病者歯科医療学会 専門医・指導医
  • AHA-BLSインストラクター(JSISH-ITC)
  • インフェクションコントロールドクター(ICD)

富山石金歯科に非常勤で勤務している永合徹也です。
主に麻酔(全身管理)を担当させていただいています。母校である日本歯科大学新潟生命歯学部ならびに仙台青葉クリニック、仙台医療センターにおいて、長きにわたり麻酔学の研鑽を積んできました。
今日までに培ってきた麻酔に関する技術と知識を最大限に活用し、安心・安全な麻酔を提供するために精一杯尽力いたします。

安全・安心かつ快適に治療を受けていただけるように、麻酔という手法を用いて可能なかぎりストレスフリーな治療を提供しています。
本格的なストレスフリーな歯科治療を提供している医院は、大学病院等を除くとほとんどありません。
経験の浅い医師による麻酔は非常に危険な場合があります。
富山石金歯科では、日本歯科麻酔学会専門医が担当しますので、質の高い治療をお約束致します。

歯科麻酔専門医とは

日本歯科麻酔学会認定医を取得後、さらに研鑽を積み試験に合格すると取得できる。極めて専門性が高い資格であり、日本全国に約350人しか登録されていません。

静脈内鎮静法

インプラントや親知らずの抜歯など、手術が必要な治療に対しては恐怖心が強くなってしまいます。そのため、治療を躊躇されている患者さんも少なくありません。
静脈内鎮静法は静脈に精神安定剤や静脈麻酔薬を投与して、眠っているような状態で治療を進めます。胃や大腸の内視鏡検査の時に使われる方法と同じです。
精神安定剤や静脈麻酔薬は、患者さんに合わせて何種類か組み合わせて使用しますが、どれも全身管理を注意深く行うことで、有害な作用がない安全なものですのでご安心ください。

使用する薬剤の組み合わせや投与量で意識を残したままにもできますが、眠っている間に治療が終わるようにもできます。使用薬剤には健忘効果があるので、手術中の不快な記憶がほとんど残りません。
また、疼痛閾値(痛みを感じる程度)が上昇するために痛みを感じにくくなり、時間の感覚が鈍くなるためにあっという間に治療が終わったように感じます。
しかし、痛みを取り除く効果はないので、局所麻酔を併用して治療します。

鎮静はとてもよい方法ですが、患者さんに合わせて浅すぎず、深くなりすぎない割合で使用薬剤の濃度バランスを取ることは、とても難しく相応の技術が必要です。
そのため、不慣れな医師が行うと一時的な錯乱状態になったり、酸素不足になったり、震えやけいれんがおきたりすることもあるので注意が必要です。
当院は、歯科麻酔専門医が担当しますので、質の高い技術を用いて安心で安全な治療を提供いたします。

– Private

大学時代は剣道部に所属していました。中学生の時に剣道を始め、高校を卒業するまでの6年間を剣道一色で染めましたが、輝かしい戦歴はありませんでした。
しかし、大学3年生の時には全国歯科学生剣道大会の個人戦で3位入賞を果たすことができました。現在は剣道の稽古をサボりがちですが、近々再開したいと考えています。

矯正歯科医 畑賢佑

FIRST CLINIC
初めてご来院する方へ

ご来院の前にご予約をお願いいたします

急に痛みが出た方も必ずお電話にて
お問い合わせください。

0764-64-9687
24時間 WEB予約

診療の流れ

  1. ご予約
    1
    ご予約
    なるべく患者様をお待たせしないよう、ご予約優先制となっております。
    ※ネット予約は初診の方限定です。
  2. 来院
    2
    来院
    初診の方は問診票記入の為にご予約時間より10〜15分程度早くご来院をお願いしております。 また、保険証・医療券・お薬手帳などをお持ちいただき、受付にてご提示ください。
  3. カウンセリング
    3
    カウンセリング
    最初は現在お口の気になる症状などを担当スタッフがお聞きいたします。お悩みやご相談がある方はお気軽にご相談ください。伺ったお話をもとに治療計画を作成いたします。わからないことがある方は、ご質問もしていただけます。
  4. 診査・治療
    4
    診査・治療
    初めての方は、まずレントゲン撮影と検診を行います。 その後、衛生士による口腔内のお掃除をさせていただく場合もあれば、痛みや腫れがある場合は症状が和らぐよう処置をさせていただく場合もございます。
  5. お会計・ご予約
    5
    お会計・ご予約
    処置終了後、そのまま次回のご予約をお取りします。新しい診察券をお渡しいたしますので、次回はそちらを受付までお持ちいただきます。お会計を受付もしくは自動精算機で済ませてお帰りください。

※横にスクロールします。