小児歯科
毎日が楽しくなる綺麗な歯並び
CHILD

子供のうちから
歯科医院に通う習慣は、
お母さんがお子様に
してあげられる

将来への
最高のプレゼントです。

全国の歯科医師・歯科衛生士が選ぶ、子どもに受けさせるべき治療は?
歯を健康に、保つためのポイント
point01

乳歯の重要性を理解する

乳歯は一時的なものと思われがちですが、永久歯が生える準備を整えるため、非常に重要です。むし歯になったり早く抜けたりすると、永久歯の歯並びに悪影響を及ぼす可能性があります。

point02

フッ素の利用

フッ素は歯を強くし、むし歯を予防する効果があります。フッ素入りの歯磨き粉を使用したり、定期的に歯科医院でフッ素塗布を受けたりすることを検討しましょう。

point03

むし歯予防の習慣作り

お子さんの歯を健康に保つための大切なステップです。毎日の歯みがきを楽しい習慣にしたり、バランスの良い食事を心がけたりすることで、むし歯を防ぐことができます。また、定期的に歯科検診を受けることで、早期発見・早期治療が可能になります。小さい頃から正しい歯のケアを身につけることで、一生涯の健康な歯を守りましょう。

虫歯を予防するシーラント

虫歯を予防するシーラント

生えたての奥歯の溝にフッ素配合の樹脂を埋め込み虫歯を予防します。治療に痛みはありません。

歯磨きのスタート

虫歯を予防するシーラント

1本でも歯が生えてきたら、ガーゼ磨きから。離乳食が始まる前は、夜寝る前に1日1回磨くとよいでしょう。

小児歯科

親御さんと一緒に
将来を見据えた予防とお口を育てる

小児歯科を始める適切な年齢は、乳歯が生え始める頃からとされています。一般的には、生後6ヶ月から1歳頃に最初の歯が生え始めるため、この時期に初めて小児歯科を受診するのが理想的です。
当院では、お子様に「また来たい」と思っていただけるよう寄り添った治療を心がけ、お子様の健康的な将来を見据えたお口を育てることを目標にしております。
縛りつけて無理やり治療をすることは、ありません。
お子様の気分で治療が難しそうであれば、日を改めて治療をすすめることもあります。

小児歯科の定期検診とは?

お子さんの歯の治療=予防歯科

お子さんの歯の治療は、実は「予防歯科」が重要な役割を果たします。
虫歯になってから治療するのではなく、虫歯を未然に防ぐことが、子供の健康な歯を守る鍵です。

歯磨きチェック

歯磨きチェックでは、お子さまの歯磨き習慣が正しくできているか、また、磨き残しがないかを確認します。特に乳歯や永久歯が生え始めた時期は、歯と歯の間や奥歯など、磨きにくい部分がむし歯になりやすいため、プロによるチェックが重要です。 歯磨きチェックでは、歯科衛生士が磨き方のアドバイスや、より効果的なブラッシング方法を指導します。

乳歯が揃ったら
「フッ素塗布」

フッ素塗布

乳歯が揃ったら、フッ素塗布をしましょう。
フッ素は、歯を強くし、虫歯になりにくくします。
乳歯は永久歯にくらべて組織が柔らかく虫歯の進行も早いのが特徴ですので、虫歯予防として、フッ素塗布は定期的に受けることをおすすめします。

奥歯に6歳臼歯が生えたら
「シーラント」

シーラント

奥歯に6歳臼歯が生えたらシーラントをしましょう。シーラントとは、噛みあわせ面にある溝を埋める処置です。
虫歯は、歯と歯の間と噛みあわせ面にできやすい傾向にあります。処置そのものは歯を削る必要がなく、痛みもありません。
奥歯が生えたら積極的に受けることをおすすめします。

お子さまの歯並びについて

乳歯の歯並びは、将来の永久歯の歯並びに大きく関係します。
乳歯の頃にすき間のないきっちりした状態だと、ほぼ確実に永久歯はデコボコに並んでしまうでしょう。
歯のサイズがちがうため、同じようにキレイに並ぶとは限らないのです。
当院では、矯正治療の必要があるかどうか、そして矯正する場合はどのような方法でいつ始めればいいのかを、分かりやすくお伝えしています。
お子様の歯並びが気になっている方は、ぜひ一度ご相談ください。

小児歯科だけでなく、小児矯正にも力を入れております。

小児矯正は、永久歯を正しい位置に生やすことを目的とした矯正治療であり、早期に治療を行うことで、将来的な歯並びの乱れを予防します。また、矯正治療は見た目の改善だけでなく、口呼吸や発音障害の予防にも効果的です。噛み合わせを整えることで、口周りの筋肉がバランスよく発達し、自然で美しい表情も期待できます。
さらに、小児期に矯正を行うことで、成長を活かした治療が可能です。ぜひ小児矯正をご検討ください。

当院では、取り外し可能な装置や目立たないマウスピース型装置など、お子さまに負担をかけにくい治療法をご提案し、無理のない治療計画を立てています。お子さまの健康な歯並びと成長をサポートするため、最善の治療を提供いたします。

FIRST CLINIC
初めてご来院する方へ

ご来院の前にご予約をお願いいたします

急に痛みが出た方も必ずお電話にて
お問い合わせください。

0764-64-9687
24時間 WEB予約

診療の流れ

  1. ご予約
    1
    ご予約
    なるべく患者様をお待たせしないよう、ご予約優先制となっております。
    ※ネット予約は初診の方限定です。
  2. 来院
    2
    来院
    初診の方は問診票記入の為にご予約時間より10〜15分程度早くご来院をお願いしております。 また、保険証・医療券・お薬手帳などをお持ちいただき、受付にてご提示ください。
  3. カウンセリング
    3
    カウンセリング
    最初は現在お口の気になる症状などを担当スタッフがお聞きいたします。お悩みやご相談がある方はお気軽にご相談ください。伺ったお話をもとに治療計画を作成いたします。わからないことがある方は、ご質問もしていただけます。
  4. 診査・治療
    4
    診査・治療
    初めての方は、まずレントゲン撮影と検診を行います。 その後、衛生士による口腔内のお掃除をさせていただく場合もあれば、痛みや腫れがある場合は症状が和らぐよう処置をさせていただく場合もございます。
  5. お会計・ご予約
    5
    お会計・ご予約
    処置終了後、そのまま次回のご予約をお取りします。新しい診察券をお渡しいたしますので、次回はそちらを受付までお持ちいただきます。お会計を受付もしくは自動精算機で済ませてお帰りください。

※横にスクロールします。